品質の良いマスクを一人でも多くの方に使ってもらいたいと思い、弊社食品工場で使用しているマスクの提供を開始させていただきました。
■3層仕立て、メルトブロー製法採用
■ノーズワイヤーでウィルス、花粉の侵入をブロック
■耳が痛くなりづらい、伸縮性のある楕円型の紐
■CE,FSC,ISO,PPEの国際認証取得
■ASTM F2100 に基づいた遮断率試験を行ったマスク
※【ASTM F2100】【YY 0469-2011】に基づいた試験を行っています。
※ASTMとは、米国試験材料協会のこと。世界最大級の国際基準化規格制定機関です。
遮断率試験とは、それぞれ定められた基準に適合されているかどうかを調査、判断しています。
ウイルスは、約0.1um/マイクロメートルの生命体です。
0.1umを95%以上遮断できるものでない限り「ウイルス対策マスク」とは呼べないのです。
■BFE(バクテリアろ過率試験)
マスクの濾過機能=バリア性になります。
医療用マスクはBFE95%以上と定められています。
当店のマスクのBFEは「99%」の試験結果です。
■PFE(微粒子 遮断効率試験)
マスクのバリア性を検査する試験になります。
大きさ0.1μmの粒子を水と空気を利用して通過させ、ウィルスがどれだけ減少したかを計測します。
当店のマスクのPFEは平均「97.6%」の試験結果です。
※マスクは感染を完全に防ぐものではありません。※[The Hong Kong Standards & Testing Centre Limited]にて検査実績※商品外装には医療用マスク基準の95%が記載されています。
■CE認証とは?
製品をEU加盟国へ輸出する際に、安全基準条件を満たすことを証明するマークです。
■FSC認証とは?
森林の環境保全に配慮し、経済的にも継続可能な形で生産された木材の認証。
■ISO認証とは?
国際的な工業製品を国際標準で定めるための認証です。
■PPE認証とは?
個人用防護具(PPE)の認証です。